菅田将暉両親の出たがり&スピリチュアルに、小松奈菜結婚後も不安

菅田将暉両親の出たがり&スピリチュアルに、小松奈菜結婚後も不安

菅田将暉さんと結婚発表した小松奈菜さんの目下の不安は、菅田将暉さんの母親との新婚嫁の小松奈菜さんとの嫁姑問題と言われています。通常の嫁姑問題に加え、菅田将暉さんの母親は、「でたがりママ」かつ「スポリチュアルに傾倒している」という特殊事情も、小松奈菜さんの不安要素です。菅田将暉さんの両親の菅田将暉さんとの間の取り方には、所属事務所も困惑しているようです。

目次

新婚妻としての嫁姑問題は当然だけど…

菅田将暉両親の出たがり&スピリチュアルに、小松奈菜結婚後も不安

結婚相手は愛する人であり、両親と結婚するわけではないが…

菅田将暉さんと結婚発表した小松奈菜さん。

2人の所属事務所が、マスコミ各社へ連名FAXで発表したときは、日本中が祝福ムードに包まれましたよね。

特に、「出会った頃から変わらず私達は、戦友であり、心の支えであり、これからは家族になります。人生を共に考え進んでいくこと、とっても楽しみです!」という文章が、若い二人らしく、微笑ましく受け取られたことが記憶に新しいです。


菅田将暉さんは、FAXで発表したのち、深夜ラジオでも結婚について話しています。

ラジオでは、この後の嫁姑問題に関係する重大なコメントも一緒に述べられています。

小松奈菜さんが結婚生活にふりかかる荒波については、菅田将暉さんと二人で超えていくことになるとは思いますが、こと嫁姑問題となると、話は複雑になりそうです。

菅田将暉さん母は「出たがりママ」で有名

菅田将暉さん母の子育て本出版で、長男・菅田将暉さんのコメントあり

菅田将暉さんの母親は「出たがりママ」で有名です。

先日、菅田将暉さんら3兄弟の子育て本『3兄弟のあしあと』が出版されました。
長男である菅田将暉さんを筆頭とする次男、三男がどんな子どもだったのか、母親としてどのように育ててきたのかを綴っています。

菅田将暉両親の出たがり&スピリチュアルに、小松奈菜結婚後も不安

その本の中には、3兄弟の写真とともに、コメントが寄せられています。

当然、菅田将暉さんも、コメントを寄稿しています。

母がいるから、ぼくは存在しています
たくさん泣いてくれたから、ぼくは笑っていられます

辰巳出版 菅生好身『三兄弟のあしあと』

菅田将暉さんのファンからすると、菅田将暉さんの幼少のころのこと、個性を尊重され大切に育てられてきたエピソードが盛りだくさんの本の出版を読むことで、菅田将暉さんをより深く知ることができる、とても興味深い本です。

が、新婚嫁の小松奈菜さんとしては、姑の息子への愛を綴った本の刊行に、複雑な思いがあったのではないでしょうか。

奇しくも、本の出版は11月12日。
小松奈菜さんが菅田将暉さんとの結婚発表をしたのは11月15日。

小松奈菜さんの胸中は、少し複雑だったかもしれません。

菅田将暉さん父も、子育て本や地元講演会多数。

菅田将暉さんのような、演技や音楽などさまざまな方面の才能を発揮できる人材を育てた両親が、どのような子育てをしてきたのかは、皆が気になるところ。

その秘密は、菅田将暉さんの家庭では、母親だけでなく父親も深く子育てに関わっていたことにも関係しているようです。

菅田将暉さんの父親・菅生新氏も、以前『スゴ一家の人々 自叙伝的 子育て奮闘記』という子育て本を出版しており、子育てについて記述しています。

菅田将暉両親の出たがり&スピリチュアルに、小松奈菜結婚後も不安

遊びの時間を大切にしていました。
やりちことをさせてやれば脳が刺激を受けて豊かな感情を育むから

トランスワールドジャパン 菅生新『スゴ一家の人々 自叙伝的 子育て奮闘記』

菅田将暉さんの両親の間で、子育てに対して、考え方の大きな相違はないようですが、両親とも、出版や講演をして広めることができるくらい、信念を持った子育てをしてこられたことは間違いなさそうです。

そのような家庭の嫁となる小松奈菜さん。
小松奈菜さんが、自身の家庭の在り方や子育ての在り方を貫いていくための鍵は、一体何なんでしょうか。

菅田将暉さん母の気になる噂

菅田将暉さん母には、気になる噂が出ています。

菅田将暉さん母の経営する美容サロンでマルチ商法疑惑

菅田将暉さんの母親は、大阪江坂で美容サロンを経営しています。
その美容サロンで、化粧品のマルチ商法をしているのは?という報道が、2021年9月に週刊誌で報じられました。

このマルチ化粧品を、再生医療レベルと言うこともあるなど、やや非科学的な発言が見受けられます。

スピリチュアル系パワーストーン、オルゴナイトに傾倒

最近では、菅田将暉さんの母親が開設するインスタグラムで、「オルゴナイト」に傾倒しているようです。

エネルギー生成装置として説明されるオルゴナイトを、サロンで紹介し教室開講しているようです。

小松奈菜さんへ家族問題カウンセラーからのアドバイス

新婚の妻の不安は、嫁姑問題と相場が決まってる

小松奈菜さんとしては、菅田将暉さん本人と結婚したわけですし、住まいも別なので、基本的には静観しておけばいいのですが、嫁姑問題というのは、そう簡単には割り切れないのが現実です。

嫁姑問題に詳しい家族問題カウンセラー山脇氏は、小松奈菜さんと菅田将暉さん母親の嫁姑問題に関して、雑誌で次のように語っています。

家のしきたりや子どもの育て方など、姑が自分の信じる価値観を嫁に伝えたがる、押し付けるというのはよくあること

2021年12月2日号『週刊新潮』

普段は離れて暮らしていても、年末年始、お盆などの機会に、家族が寄り集まるのは、有名人でも一般人でも同じです。

小松奈菜さんも、まずは、新婚の妻あるあるの一般的な嫁姑問題には、向き合うしかなさそうですね。

スピリチュアルな世界へのお誘いは始まっているか?

菅田将暉さんの母親が紹介するオルゴナイトは、水晶や天然石などを使用する綺麗なものです。
もしかしたら、菅田将暉さんの母親は、小松奈菜さんにも、かわいいアクセサリーとしてプレゼントしている可能性もあります。

菅田さんのお母さんの場合は、

お嫁さんも同じ世界に巻き込みたくなるはずです。
小松さんも勧められれば断りづらいでしょうし

2021年12月2日号『週刊新潮』

勧められたら断りづらい。

好きでないものを断れないからもらった
好みじゃないけど断れないから子どもに着せてる
もらったものはダンナの手前、捨てられない…

このような思いをしている嫁は、日本中にゴマンといるでしょう。

菅田将暉さんの母親が、小松奈菜さんにオルゴナイトを既にプレゼントしたかどうかについて、菅田将暉さんの父親は雑誌のインタビューでこう答えています。

妻は
”キラキラ楽しいアクセサリー教室です。効果効能を謳っているわけではありません。
と言ってます。
当然、息子に伝えたりはしていませんよ

2021年12月2日号『週刊新潮』

菅田将暉さん所属事務所も困惑気味

菅田将暉さんから、取材控えのお願いはあったけど…

菅田将暉さんは、結婚を『菅田将暉のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で発表しました。

その際に、マスコミに対し、家族への取材は控えてほしいと呼びかけ、取材控えのお願いがなされました。

と同時に「仮に何か取材されたとしても、何もお答えしないという姿勢でいます」と話していました。

一方、マスコミ各社としては、世間の注目する大型カップルの結婚について取材をするなかで、菅田将暉さんの母親のオルゴナイトの件が浮上してきました。

小松奈菜さんへの影響を払しょくする意味でも、取材を進めておきたかったという意向もあったのか、先ほどの記述にあったように、菅田将暉さんの父親へ取材を申し込んだということでしょう。

疑念払しょくのため受けた取材が裏目に出てしまった可能性も。

菅田将暉さんの取材控えのお願いにもかかわらずマスコミは取材した。
そして、「仮に何か取材されたとしても、何もお答えしないという姿勢でいます」というコメントにもかかわらず、菅田将暉さんの父親は取材を受けた。

この点に関して、菅田将暉さんの周辺では、

「そもそも取材を受けないでほしかった」
「この調子だと、“何もお答えしないという姿勢”を両親が共有することはなさそう」

テレビ局関係者

と、菅田将暉さんの両親の行動変容は見込めないとがっくりきているようです。

重要なのは「菅田将暉さんが防波堤になれるかどうか」

菅田将暉さんの両親をめぐっての、小松奈菜さんが感じる不安がどれだけ軽減されるかは、夫である菅田将暉さんの態度にかかっているということになりそうです。

先の家族問題カウンセラー山脇氏によると、

菅田さんのお母さんの場合は、小室佳代さん同様、母子密着に見える」

2021年12月2日号『週刊新潮』

とのことです。

子密着こそ、世の嫁が最も苦労するところです。

だからこそ、菅田将暉さんが、しっかり間に入り、小松奈菜さんの防波堤になる必要があるといえますね。

菅田将暉さんの防波堤がしっかりしていれば、菅田将暉さんの母親の価値観の影響が、そのまま小松奈菜さんに向かうことはないと考えられます。

夫・菅田将暉さんの男ぶりが試されるところですね!!

菅田将暉さんと小松奈菜さんという大型カップルが、末永く幸せでいることを、皆望んでいます。
また、菅田将暉さんのご両親も、子育てのプロともいえる素晴らしい方です。

だからこそ、「適度な距離感を持つ良い関係」を保って、それぞれが個性的に活躍してほしいと願っています!!